新しいパソコン - 2015.05.27 Wed
3月から使い始めていた新しいパソコン、ずっと重くて、それをWindows8.1のせいだと思っていました。
しかし、2、3文字入力しては「応答していません」と表示され、数十秒から2、3分経ってから再び動き出すのは、新品にしてはおかしいと思い、サービスセンターに問い合わせました。
指示に従って色々試してみましたが、改善しません。
余計なアプリをほとんど入れない状態で使っても、電源入れてから1時間も経つとすぐ動きに鈍くなってしまいます。閲覧している時もそうですが、ブログやツイッターで文字を入力している時が一番ストレスがたまるので、実はここ1ヶ月くらいは古いパソコンと新しいパソコンを二三日交代で使っていました。
あらゆることを試して、さらに指示されたハードウェア診断というのもやってみたのですがエラーは検出されず、かと言って古いパソコンの方がよほどサクサク動く、というのは困るので先日製造元に修理を依頼しました。
だから今は古いパソコンを使って、滞りなく文字入力をしています。快適です(笑)
でも、最近多忙なのについついパソコンいじってしまっていたので、せめて修理から戻ってくるまでは控えようと思います。
しかし、2、3文字入力しては「応答していません」と表示され、数十秒から2、3分経ってから再び動き出すのは、新品にしてはおかしいと思い、サービスセンターに問い合わせました。
指示に従って色々試してみましたが、改善しません。
余計なアプリをほとんど入れない状態で使っても、電源入れてから1時間も経つとすぐ動きに鈍くなってしまいます。閲覧している時もそうですが、ブログやツイッターで文字を入力している時が一番ストレスがたまるので、実はここ1ヶ月くらいは古いパソコンと新しいパソコンを二三日交代で使っていました。
あらゆることを試して、さらに指示されたハードウェア診断というのもやってみたのですがエラーは検出されず、かと言って古いパソコンの方がよほどサクサク動く、というのは困るので先日製造元に修理を依頼しました。
だから今は古いパソコンを使って、滞りなく文字入力をしています。快適です(笑)
でも、最近多忙なのについついパソコンいじってしまっていたので、せめて修理から戻ってくるまでは控えようと思います。
● COMMENT ●
トラックバック
http://futahiro.blog18.fc2.com/tb.php/3875-3d1da25f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)