2016年イギリス旅行 5日目(前) - 2016.09.27 Tue
夜は10時半頃寝る生活なので、朝はアラームが鳴る前に目覚めるます。
5日目の朝は、前日よりもっと霧が濃かったです。

6時少し前
画像左下の方が少し赤っぽいのは、街灯の光が入っているからです。太陽はまだまだ昇りません。
朝食は、いつもと少し違いました。
トーストではなく、クロワッサンだということで、この日は熱々のクロワッサンを食べてほしいからシリアルは後、ボウルは除けてね、と言われました。

熱々のクロワッサン
トーストと違い、お皿の上にジャムなどを乗せて、つけて食べてということで蜂蜜とブラックベリーゼリー(ハンドメイド)をちょこっと乗せてあります。
ブラックベリーゼリーと言ってもゼラチンの入ったデザートのゼリーではなく、裏ごししてある滑らかなジャムです。

ジャムや蜂蜜、ピーナツバターと市販のストロベリーヨーグルト
この後、シリアルも食べました。

ミルクティー

Hさんはコーヒー
この日の英会話は、私にとっては最後のレッスンでした。翌日一人で外出する予定を入れていたからです。
いつものダイニングルームではなく、ラウンジで行われ、実際にイギリスのコインや紙幣を使ってのお買い物のロールプレイをしました。
ブレイクタイムはダイニングルームで過ごしました。

ショートブレッド
飲み物の選択肢にカモミールティーがあったのでお願いしました。

抽出中

カップに入ったカモミールティー

オーブンで早くも焼かれているお昼になる物
レッスン後半は、駅での切符の買い方をロールプレイしてくれました。
あなたならどう言う?と言われて、今までイギリスでやってきたように「○○に行きたいのですが」と切り出して後は質問に答えていこうとしたら、窓口のスタッフは忙しいし感じの悪い人もいるから、一文にたくさんの情報を入れてしまった方が良い、とアドバイスしてもらいました。
あと、トイレはどこですか?の聞き方の様々なバリエーションを教えてもらいました。
女性用のトイレは『Ladies』ですが、男性用のトイレは、『Gentleman』の他に『Gents』と表示されていることもあると聞き、後日確認できました(笑)

ランチはジャケットポテト
ジャガイモの皮を上着(ジャケット)に見立てています。
前日カフェやティールームに入った場合のロールプレイをした時、ジャケットポテトのトッピングの種類をたくさん画像で見せてもらっていました。
バターは必須、その他にこの時はツナマヨネーズとスイートコーンがトッピングされていました。
このジャケットポテトの美味しかったこと!これは自宅でもぜひ真似したいですが、大きなジャガイモはオーブンで低温で3時間焼いたとのこと、なかなか真似も難しいです。
サラダもドレッシングの味が程よくて毎回美味しいんですよ。

アールグレーティー

デザートは洋梨
お菓子やデザートにする時は皮を剥きますが、生で食べる時はイギリスでは基本皮を剥かない、ということです。イギリス式でいただきましたが、洋梨に関しては日本式の方が好きです。
(おかしいな、英会話のレッスンの様子も書いているのに、画像はほとんど食べ物…)
5日目の朝は、前日よりもっと霧が濃かったです。

6時少し前
画像左下の方が少し赤っぽいのは、街灯の光が入っているからです。太陽はまだまだ昇りません。
朝食は、いつもと少し違いました。
トーストではなく、クロワッサンだということで、この日は熱々のクロワッサンを食べてほしいからシリアルは後、ボウルは除けてね、と言われました。

熱々のクロワッサン
トーストと違い、お皿の上にジャムなどを乗せて、つけて食べてということで蜂蜜とブラックベリーゼリー(ハンドメイド)をちょこっと乗せてあります。
ブラックベリーゼリーと言ってもゼラチンの入ったデザートのゼリーではなく、裏ごししてある滑らかなジャムです。

ジャムや蜂蜜、ピーナツバターと市販のストロベリーヨーグルト
この後、シリアルも食べました。

ミルクティー

Hさんはコーヒー
この日の英会話は、私にとっては最後のレッスンでした。翌日一人で外出する予定を入れていたからです。
いつものダイニングルームではなく、ラウンジで行われ、実際にイギリスのコインや紙幣を使ってのお買い物のロールプレイをしました。
ブレイクタイムはダイニングルームで過ごしました。

ショートブレッド
飲み物の選択肢にカモミールティーがあったのでお願いしました。

抽出中

カップに入ったカモミールティー

オーブンで早くも焼かれているお昼になる物
レッスン後半は、駅での切符の買い方をロールプレイしてくれました。
あなたならどう言う?と言われて、今までイギリスでやってきたように「○○に行きたいのですが」と切り出して後は質問に答えていこうとしたら、窓口のスタッフは忙しいし感じの悪い人もいるから、一文にたくさんの情報を入れてしまった方が良い、とアドバイスしてもらいました。
あと、トイレはどこですか?の聞き方の様々なバリエーションを教えてもらいました。
女性用のトイレは『Ladies』ですが、男性用のトイレは、『Gentleman』の他に『Gents』と表示されていることもあると聞き、後日確認できました(笑)

ランチはジャケットポテト
ジャガイモの皮を上着(ジャケット)に見立てています。
前日カフェやティールームに入った場合のロールプレイをした時、ジャケットポテトのトッピングの種類をたくさん画像で見せてもらっていました。
バターは必須、その他にこの時はツナマヨネーズとスイートコーンがトッピングされていました。
このジャケットポテトの美味しかったこと!これは自宅でもぜひ真似したいですが、大きなジャガイモはオーブンで低温で3時間焼いたとのこと、なかなか真似も難しいです。
サラダもドレッシングの味が程よくて毎回美味しいんですよ。

アールグレーティー

デザートは洋梨
お菓子やデザートにする時は皮を剥きますが、生で食べる時はイギリスでは基本皮を剥かない、ということです。イギリス式でいただきましたが、洋梨に関しては日本式の方が好きです。
(おかしいな、英会話のレッスンの様子も書いているのに、画像はほとんど食べ物…)
● COMMENT ●
美味しそう〜
Re: 美味しそう〜
どれもとっても美味しかったです。
朝は炭水化物がとても多いので、面白いな~と思いました。
リンゴは私も丸かじりすること結構あるのですが、梨は粒々というかザラザラした食感が強く感じられて、ねっとりした洋梨を味わいたい時は邪魔かな、と思いました💦
朝は炭水化物がとても多いので、面白いな~と思いました。
リンゴは私も丸かじりすること結構あるのですが、梨は粒々というかザラザラした食感が強く感じられて、ねっとりした洋梨を味わいたい時は邪魔かな、と思いました💦
トラックバック
http://futahiro.blog18.fc2.com/tb.php/4259-dd1afc3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でも 炭水化物大好きな関西人にとっては、『ご飯(パン)つけて〜』と叫びそうです。
果物は皮ごと… が英国式なのですか。
ルーピン先生も 林檎丸かじりでしたね。
でも洋梨は、皮を剥く日本式の方が 確実に美味しそうです♪