横浜オフ会 - 2017.05.29 Mon
昨日、鹿嶋さんとのなさんと横浜でオフ会をしました。
最初はショートシアターでコメディのショートフィルムを5本観ました。5本で1時間、1000円です。
次々上映される海外の短編コメディー、中には「これがコメディ?」と思うような内容もありましたが、面白かったです。こんな娯楽があるとは知りませんでした。私は1週間前に現地に行ってチケットを買いましたが、入った感じでは気負わずふらっと行くのに向いている感じです。
このショートシアター、最寄り駅は新高島駅かみなとみらい駅ですが、横浜駅から徒歩で行きました。15分くらいで行けます。結局昨日行った場所すべてが移動は徒歩でしたから、相当な距離歩いたと思います。
この後、みなとみらい駅に近いタイ料理のお店のテラス席でランチしました。

グリーンカレーヌードルとジャスミン茶
このグリーンカレーは名前で選んだのですが(笑)、とても辛くスパイシーで、これは選択を誤ったか?と思いましたが、旨味のある後を引く美味しさで、結局ヌードルや具を完食した上、いつまでもスープを口に運んでいました。また食べたいです。
この後は横浜美術館の前やカップヌードル美術館前、赤レンガ倉庫、象の鼻パーク、山下公園を歩きながら花を見ました。
今、横浜では「全国都市緑化よこはまフェア」なるものをやっていて、あちこちできれいな花を見られるのです。

ペンギンの形?のトピアリーと(像の鼻パークにて)
狙ったわけでもないのに角度が同じで可愛いです♪

ホタルブクロと(山下公園)

シンボルキャラクターのガーデンベアと(山下公園)

ペチュニアと(港の見える丘公園)

ペチュニアと(港の見える丘公園)
なんだかペチュニアとばかり撮ってるって?
そんなことありません。リリーとだって!

リリーと(港の見える丘公園)
以下、お花の画像は全て港の見える丘公園で撮影しています。

リリーとペチュニアとパペットスネイプ先生

ベイブリッジを遠くに臨む
スカイツリーも肉眼では見えましたが、写真に撮るのは困難でした。
バラ園もありました。

バラのアーチ


またしてもアンブリッジローズと


ジェントルハーマイオニーと

画像向かって左のつぼみの名前は

アブダカダブラ
敷地内のイギリス館に入りました。入場無料です。ここは3年前にも来たことがあります。二階の展示室のテーブルにセッティングされていたのは、ファンタビでオカミーを閉じ込めたティーポットと同じヘレンドのアポニーグリーンでした。残念ながらティーポットはありませんでしたが。

この柄

ね?
この後えの木ていという、山手の英国風洋館のカフェに行きました。

クリームティーをいただきました。
中が混んでいたためテラス席に座りましたが、暑くも寒くもなくちょうど良い気温で気持ち良かったです。
ここでスコーンやケーキとお茶を飲みながら、ゆっくりハリポタ話をしたのが最高でした!
「スネイプ先生は卑怯じゃないからいい人」という点で意見が一致したのが嬉しかったです。
割と「スネイプ先生は『いい人』じゃない」「『いい人』と言うのはにわか」みたいな風潮があり、私もいい人とは言わないのですが、それでも卑怯でないのは確かで、その点は譲らないし、卑怯でないならいい人って言ってもいいんじゃないか、と思えたのが嬉しかったんです。
あと、6巻のスラグホーンのパーティで、スラグホーンによってどこからともなく引き寄せられたスネイプ先生について鹿嶋さんが「パーティーの主催者の側にいるのは世渡り上手に感じる」とおっしゃったのがとても印象に残りました。
私はスネイプ先生はいつもハリーのそばに居て(ハリーは気付いていないけど)、ハリーの様子を見ているからだと思っていました。
この場面、スラグホーンに両肩を絡め取られるスネイプ先生の姿が可愛くて、その他のことを考えようともしなかったのですが、改めて話題にしてもらって、見解が分かれるところだとわかったのが収穫でした。
それからダンブルドアについても恨みつらみをたくさん言って、だいぶすっきりしました(笑)
お店に入ったのが16時半頃、日が長くなっていつまでも明るいからずっとしゃべっていて、店員さんに閉店を告げられ19時過ぎていることに気付き、帰りました💦
映画観てたくさん歩いて食べてしゃべって、充実したとても楽しい一日でした。
最初はショートシアターでコメディのショートフィルムを5本観ました。5本で1時間、1000円です。
次々上映される海外の短編コメディー、中には「これがコメディ?」と思うような内容もありましたが、面白かったです。こんな娯楽があるとは知りませんでした。私は1週間前に現地に行ってチケットを買いましたが、入った感じでは気負わずふらっと行くのに向いている感じです。
このショートシアター、最寄り駅は新高島駅かみなとみらい駅ですが、横浜駅から徒歩で行きました。15分くらいで行けます。結局昨日行った場所すべてが移動は徒歩でしたから、相当な距離歩いたと思います。
この後、みなとみらい駅に近いタイ料理のお店のテラス席でランチしました。

グリーンカレーヌードルとジャスミン茶
このグリーンカレーは名前で選んだのですが(笑)、とても辛くスパイシーで、これは選択を誤ったか?と思いましたが、旨味のある後を引く美味しさで、結局ヌードルや具を完食した上、いつまでもスープを口に運んでいました。また食べたいです。
この後は横浜美術館の前やカップヌードル美術館前、赤レンガ倉庫、象の鼻パーク、山下公園を歩きながら花を見ました。
今、横浜では「全国都市緑化よこはまフェア」なるものをやっていて、あちこちできれいな花を見られるのです。

ペンギンの形?のトピアリーと(像の鼻パークにて)
狙ったわけでもないのに角度が同じで可愛いです♪

ホタルブクロと(山下公園)

シンボルキャラクターのガーデンベアと(山下公園)

ペチュニアと(港の見える丘公園)

ペチュニアと(港の見える丘公園)
なんだかペチュニアとばかり撮ってるって?
そんなことありません。リリーとだって!

リリーと(港の見える丘公園)
以下、お花の画像は全て港の見える丘公園で撮影しています。

リリーとペチュニアとパペットスネイプ先生

ベイブリッジを遠くに臨む
スカイツリーも肉眼では見えましたが、写真に撮るのは困難でした。
バラ園もありました。

バラのアーチ


またしてもアンブリッジローズと


ジェントルハーマイオニーと

画像向かって左のつぼみの名前は

アブダカダブラ
敷地内のイギリス館に入りました。入場無料です。ここは3年前にも来たことがあります。二階の展示室のテーブルにセッティングされていたのは、ファンタビでオカミーを閉じ込めたティーポットと同じヘレンドのアポニーグリーンでした。残念ながらティーポットはありませんでしたが。

この柄

ね?
この後えの木ていという、山手の英国風洋館のカフェに行きました。

クリームティーをいただきました。
中が混んでいたためテラス席に座りましたが、暑くも寒くもなくちょうど良い気温で気持ち良かったです。
ここでスコーンやケーキとお茶を飲みながら、ゆっくりハリポタ話をしたのが最高でした!
「スネイプ先生は卑怯じゃないからいい人」という点で意見が一致したのが嬉しかったです。
割と「スネイプ先生は『いい人』じゃない」「『いい人』と言うのはにわか」みたいな風潮があり、私もいい人とは言わないのですが、それでも卑怯でないのは確かで、その点は譲らないし、卑怯でないならいい人って言ってもいいんじゃないか、と思えたのが嬉しかったんです。
あと、6巻のスラグホーンのパーティで、スラグホーンによってどこからともなく引き寄せられたスネイプ先生について鹿嶋さんが「パーティーの主催者の側にいるのは世渡り上手に感じる」とおっしゃったのがとても印象に残りました。
私はスネイプ先生はいつもハリーのそばに居て(ハリーは気付いていないけど)、ハリーの様子を見ているからだと思っていました。
この場面、スラグホーンに両肩を絡め取られるスネイプ先生の姿が可愛くて、その他のことを考えようともしなかったのですが、改めて話題にしてもらって、見解が分かれるところだとわかったのが収穫でした。
それからダンブルドアについても恨みつらみをたくさん言って、だいぶすっきりしました(笑)
お店に入ったのが16時半頃、日が長くなっていつまでも明るいからずっとしゃべっていて、店員さんに閉店を告げられ19時過ぎていることに気付き、帰りました💦
映画観てたくさん歩いて食べてしゃべって、充実したとても楽しい一日でした。
● COMMENT ●
トラックバック
http://futahiro.blog18.fc2.com/tb.php/4434-c74e2df7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)